おいしいトマトの見分け方
トマトが少しづつ色づいてきてます。
トマトに含まれる抗酸化作用のある“
リコピン”は赤ければ赤いほどたくさん含まれます。
この頃、おいしそうな
トマトの選び方というのを
取り上げる番組もありますが・・・
やっぱりヘタの部分がピンっと張りがあって
ヘタの根元あたりが
グリーン(ベース)で少しづつ赤く色がついてくる
ヘタと反対側の(花落ちという)おしりの部分に
ちょうど宝石の
キャッツアイのように
放射状に筋(線)が入っているものは
水が切れてて(水っぽくなくて)糖度が高くおいしいんです。
糖度が高い分・・・お値段も比例します。
このような
トマトは
フルーツトマトといって
ふつうのトマトよりも甘さが全然違います。
ですが・・・わが家では
このようなトマトが出荷されるのは年明け以降になります。
今、収穫している
トマトも
モチロンおいしいんですが
フルーツと呼ぶにはまだちょっと早いんです。
ただ今、畑で
フルーツトマトになるべく
トマトたちは日々大きく生長しています。
関連記事