障子の張替えをしてみました。

チカママ

2011年09月09日 22:53

障子の端っこがペランペランしてどうにも気になっていたので思い切って張り替えることに・・・


まず、建具を外に出して水道の水をかけ、障子の紙をふやかしてからそうっと接がすとペロンと綺麗にはがれました。

ついでに、建具に水をかけたのでそのままゴシゴシ障子のサンに溜まったよごれもスッキリィ♪(*⌒ー⌒*)ゞ


キレイになったら建具のアチコチの不具合をついでに修理


建具が完全に乾いたら、糊をつけ紙を貼っていきます。


紙貼りの途中・・・糊が生乾きのうちに余分な紙をカットしました。


とりあえず、貼り終えていったん乾かします。このあと乾いたらただの水を全面にスプレーコレをすることで乾いた時全体がパリっとします。


全工程が終了した障子の建具。パリっと乾いた障子紙はまるでカンカンに張った太鼓の皮のように軽く手で叩くと高い、いい音色でなります。
今日は、4枚の建具を張りましたがさて、あと残り4枚をどうしようか・・・さすがに疲れたな~(*´-д-)フゥ-3

関連記事