法壽庵でお食事
2009年08月29日11:44
カテゴリー │おでかけ
視察研修での
昼食
法壽庵でいただきました。

籠盛り御膳¥3150(税込)

デザートつき
ゴマ豆腐かと思ったら抹茶風味でした。
ほんのりほろ苦い

法壽庵はその名の通り以前はお寺だったそうですが
今は、ご住職さんもいなくなりお寺を改造して
お食事処として賑わっているそうです。

灯りも和紙が使われていて建物の雰囲気にピッタリです。

部屋の中に
鬼灯(ほうずき)が吊るしてあったり…
なんだかもう、
夏
も終わりを告げて
秋
の足音が聞こえて来るようです。

お寺の名残り
古きよき風情を残しています。

地蔵堂
お地蔵様の本式名称は地蔵菩薩
如来様のもとで如来様のようになるための
修行をされている方々なのだとか…

引率して下さった市役所職員の方が
お寺のご住職なので
お寺についてのいろいろを説明してくれました。
…合掌
そしてお腹もいっぱいになって視察研修は
まだまだ続きます。

法壽庵でいただきました。

籠盛り御膳¥3150(税込)


ゴマ豆腐かと思ったら抹茶風味でした。
ほんのりほろ苦い


法壽庵はその名の通り以前はお寺だったそうですが
今は、ご住職さんもいなくなりお寺を改造して




部屋の中に

なんだかもう、






お寺の名残り
古きよき風情を残しています。

地蔵堂
お地蔵様の本式名称は地蔵菩薩
如来様のもとで如来様のようになるための
修行をされている方々なのだとか…


お寺のご住職なので
お寺についてのいろいろを説明してくれました。


そしてお腹もいっぱいになって視察研修は
まだまだ続きます。